Profile

鈴木 誌織 (Shiori.S)
美術家/画家

神戸生まれ、東京在住。
現代美術家。
国内外のアートイベントに参加。
アートイベントにてワークショップ等を手がける。
http://www.shiorizm.com
鈴木誌織は、
皆さんは自分の細胞が生まれ変わるような心の動きを感じたことは
人を愛した時や美しいものに出会った時、
誌織の描くドットは、そんな特別な瞬間の感情の細胞であり、
写真には写すことのできない薄いドットを何層にも重ねる事により
そのドットは日本人特有の緻密で繊細なリズムを持っており、
とても丁寧に仕上げているのでまるで工芸品と見間違う人もいるく
鈴木誌織の個展会場では展示販売だけでなく、
その活動は日本に留まらず、ニューヨークやスペイン、台湾、ドイツ、カナダ、フランス等の世界に広がっています。
<受賞歴>
2002 年 Free Art Free, aoyama SKYDOOR ギャラリー, 入選
2003 年 T-CREATION, aoyama SKYDOOR ギャラリー, 準グランプリ
2004 年 Free Art Free, aoyama SKYDOOR ギャラリー, 企業賞
2008 年 トーキョーワンダーシード 入選
●活動履歴●
<2019>
・Affordable art fair Blussele (ベルギー/ブリュッセル)
・Affordable art fair MELBOURNE (オーストラリア/メルボルン)
<2018>
・ART FORMOSA (台湾/台北)
<2017>
・Art Expose マレーシア
・アートフェア札幌
<2016>
・ヤングアート台北 (台湾/台北)
・ART FORMOSA (台湾/台北)
・アート高雄 (台湾/高雄)
・アートフェア札幌
<2015>
・個展「またひとつ、またひとつ」(信濃町 アートコンプレックスセンター)
・New city Artfair (台湾/台北)
・アート高雄 (台湾/高雄)
・アートフェア札幌
<2013>
2013年 グループ展「ACTチャリティー絵画小作品展」
(信濃町 アートコンプレックスセンター)
<2012>
・個展「The Brilliant Epilogue」(信濃町 アートコンプレックスセンター)
・グループ展「ACT5周年展」 (信濃町 アートコンプレックスセンター)
・イベント 「AACアートフェア vol.4」
(信濃町 アートコンプレックスセンター)
・グループ展「ACTチャリティー絵画小作品展」
(信濃町 アートコンプレックスセンター)
・二人展 「Not Simple」 (信濃町 アートコンプレックスセンター)
・イベント 「アンダルシア・ジャパン デー」 (スペイン セビリア)
2011-2012
コラボレーション プログラム“Colores” 仙台 仙台市天文台
<2011>
- ミニ個展 「たゆたう気分」 (銀座 伊東屋8Fミニギャラリー)
- グループ展「ACTチャリティー絵画小作品展」
(信濃町 アートコンプレックスセンター)
- グループ展「OH! HAPPY DAYS!」
(信濃町 アートコンプレックスセンター)
- プラネタリウム関連企画展「shiori×仙台市天文台」 (仙台 仙台市天文台)
- スペシャルプラネタリウム「Colors~ドットで綴る愛の神話~」
月一上映開始(2012年3月まで)
(仙台 仙台市天文台)
- アートフェア 「エマージング・ディレクターズアートフェアURUTRA004」
(青山 スパイラルビル )
- アートフェア 「TRONTO ART FES.2011」 (カナダ トロント)
- 個展 「Blue…sometimes blue.」
(信濃町 アートコンプレックスセンター)
<2010>
- グループ展「ACTチャリティー絵画小作品展」
(信濃町 アートコンプレックスセンター)
- NY⇔東京巡回個展 「つつみこむせかい-Enfolding World-」
(NY EXCY GALLERY / 信濃町 アートコンプレックスセンター)
<2009>
- 『ぽったりん。』(高円寺)
- 『アトリエYEBISU』プロデュース(恵比寿 ガーデンプレイス)
- 『エコサンデー』(越谷 レイクタウン)
- 『under the skin』個展 (信濃町 アートコンプレックスセンター)
<2008>
- 『shiorizm表現教室』 (株式会社パルコ 調布店)
- 『トウキョウ ワンダーシード 2008』 入選
- 『shiorizm表現教室』(相模原市立 ふじの幼稚園)
- 『仙台市天文台オープニ ング特別展"(スペース)が見た仙台"』
展示/ワークショップ (仙台) - 『.DIARYS』個展 (信濃町 アートコンプレックスセンター)
<2007>
- 『shiorizm表現教室』(相模原市立 ふじの幼稚園)
- 『sept mignon コラボクロス』 全国展開(株式会社 クロバー)
<2006>
- 『本と本にまつわるあれこれの展』 出展(西荻窪 ニヒル牛2)
- 『.FRIENDS』 個展(恵比寿 kukui cafe)
<2005>
- 『オンナゴコロ アオキ&shiori』二人展
(京橋 バートックギャラリー)
- 『FREE ART FREE MART』作品販売
(株式会社アータライブ 相鉄ジョイナス綾瀬店)
- 『Due+(ドゥ プリュス)コラボTシャツ』3シーズン8型 全国展開
(株式会社 I&Y)
- 『第6回 SICF』参加(青山 スパイラル)
- 『Dolce Vita #2』参加(フランス)
- 『.アクアリウム』個展(六本木 森美術館 館内カフェ)
- 『Men's Melrose コラボデニム』全国展開(株式会社メルローズ)
<2004>
- 『AonD展』参加(株式会社アータライブ 青山)
- 『I LOVE Tシャツ』Tシャツを作ろう!掲載
(株式会社 クラブキング)
- 『FREE ART FREE』「あかり-イ-」企業賞受賞
(株式会社アータライブ 青山)
- 『FREE ART FREE MART』作品販売
(株式会社アータライブ 横浜ジョイナス店)
- 『教えて。ご近所芸人!』掲載(毎日中学生新聞)
- 『新潟チャリティ販売会』(仙台)
- 『あかり。。。』個展(西荻窪 ニヒル牛)
<2003>
- 『Art of noiz』参加(毎日中学生新聞)
- 『T-CREATION』hanes選抜作家として参加
(株式会社アータライブ 青山)
- 『弱肉強食-1.2』準グランプリ受賞(株式会社アータライブ 青山)
- 『COMME ÇA DU MODE コラボTシャツ』全国展開4型4色
(株式会社ファイブフォックス)
- 『.MODE』個展 (外苑前 OFFICE個展)
<2002>
- 『GEISAI-1』参加
- 『.party!』個展(cafeBed 代官山)
- 『POLKA DOTS 』作品販売(株式会社アータライブ 青山)
- 『BT/美術手帳7月号』Tシャツギャラリー掲載(美術出版社)
- 『FREE ART FREE「びいどろ遊泳」』入選
(株式会社 アータライブ)
- 『スカル.スケル展』出展(大阪 ホワイトキューブギャラリー)
- 『ニヒル牛ナイト』出展(新宿 LOFT plusONE)
<2001>
- 『芸術道場GP』参加(東京都 現代美術館)
- TシャツSHOPとコラボ 4作品
- 『ART CUBE』出展(渋谷)
- 『Art of noiz』出展(渋谷 lamama)
- 『T-CREATION 参加/買い上げ 』(株式会社アータライブ)
<2000>
- 『ニヒル牛』出店
- 『ART JAM』出店【現在閉店】(下北沢)
- 2000年アーティストshioriとして活動を始める

―web siteの写真の転写、無断使用を禁じます (C) shiori―